Topics
- 		   
 営業部のブログ 
2009.06.01 
 シャリ切り
- グラサンです[:ニヒル:] 
 シャリ切り・・・ご存知ですか?
 以前すし店で働いていました。仕事も次第に覚えていき、シャリを炊かせてもらえるようになりました[:おにぎり:][:おにぎり:][:おにぎり:]
 お米を炊いているだけ・・・と、思っている方、甘いです!
 シャリを炊くのは実は非常に難しく、季節や米の状態によって、
 水の量や米を水に浸す時間、蒸らし時間までも変わっていきます。
 複雑なんです。炊き上がり後は仕上げにのシャリ切りという作業が待っています。
 これは酢メシにする作業で、大きなしゃもじで酢とシャリを混ぜます。
 しかし、混ぜるだけではなく、混ぜながらシャリを切る作業(ダマになった米をしゃもじで手首のスナップを利かせてほぐす作業)これに時間が掛かってしまうと、
 シャリが冷め固まったり酢も混ざりにくくなるという災難に見舞われます。シャリひとつにとっても大変なんです。
  
 グラサン[:ニヒル:]




