Topics
- 		   
 営業部のブログ 
2010.11.06 
 飲食求人紹介人 ~おでん人気ベスト5・セブンイレブン~
- グラサンです[:ニヒル:] 
 おでんの季節到来! セブン-イレブン人気ベスト5
  
 ★「大根」東西で1位 加工工場に“秘密”
 7日は冬の訪れを告げる立冬。おでんの季節の到来だ。おでんといえばコンビニ最大手、セブン-イレブンが有名。
 地域限定品も含めて30種以上を取りそろえている。
 売り上げデータから東京と関西の人気おでん種ベスト5を抽出してもらったところ、東西で特徴のある結果が出た。
 おでんといえば大根。
 東西に関係なく人気種の上位に入っていそうだ。
 セブン-イレブン・ジャパンの親会社、セブン&アイ・ホールディングスの広報担当者を直撃してみると…。
 「正解です。東京、関西とも1位ですね。うちでは十字に隠し包丁を入れたり、味がよくしみ込むよう工夫しています。それと工場に“秘密”があるんです」
 どんな“秘密”?
 「現在、大根の産地に近い北海道の工場ですべての店舗向けに加工しています。寒くなって(北海道が雪に覆われて)くると、今度は九州の工場だけで加工します。より新鮮でいい素材を使うための工夫です」
 素材へのこだわりがおいしさの秘密なのかもしれない。
 東京だと、焼ちくわやいわしつみれなんかも人気がありそう。
 「残念! 焼ちくわは9位、いわしつみれは11位と圏外。大根、こだわりたまご、白滝が東京の人気種のベスト3です」(広報担当者)
 一方の関西。「関西で目立つのは牛すじ串が5位に入っていること。肉がジューシーなのがウケています」(同)。関西ではこのほか、厚揚げが第3位に食い込んできている。
 気になる人気ランキングは表の通り。寒さが厳しくなるにつれて、おでんの売り上げも急上昇するのかと思いきや、
 「もちろん冬は好調な売れ行きで推移しますが、ピークは9、10月。急に気温が下がったタイミングで一番売れるんです」と広報担当者。
 決まってコンビニのレジ近くに置かれるおでん。街角の屋台に居並ぶおでん。東西の好みの違いはあれど、これからの季節、出番は増えるばかりです。
 グラサン[:ニヒル:]




